ミッション
自ら命を落とす子どもたちをなくすこと
ミッション
自ら命を落とす子どもを
ゼロにすること
教育理念
子どもたちの視野を広げる
子どもたちに一生使える学習習慣を育む
根拠のある自信を育む
教育理念
子どもたちの視野を広げる
子どもたちに一生使える学習習慣を育む
根拠のある自信を育む
目指す子どもの姿
- 自立して学習し続ける姿
- 困難に対し、いろんな考えや価値観をもって解決していく姿
- 将来を踏まえ、自分で進路を切り開く姿
- 毎日をその子らしく元気いっぱい生活する姿
目指す子どもの姿
自立して学習し続ける姿
将来を踏まえ、自分で進路を切り開く姿
困難に対し、いろんな考えや価値観をもって解決していく姿
毎日をその子らしく元気いっぱい生活する姿
目指す子どもの姿
自立して学習し続ける姿
将来を踏まえ、自分で進路を切り開く姿
困難に対し、いろんな考えや価値観をもって解決していく姿
毎日をその子らしく元気いっぱい生活する姿
また売上の1%はおはこや塾のみんなと考えた支援先に寄付させていただく予定です。
おはこやはこれらを実現させるため、一人ひとりに寄り添った教育を届けます
また、売上の1%はおはこやの塾生みんなと考えた支援先に
寄付させていただく予定です。
SDGsへの取り組み
おはこやでは持続可能な開発目標(SDGs)のうち、
いかの6つの目標を達成すべく活動に注力しています。













行政の方へ
ぼくが目指す最終的なミッション「子どもたちの自殺をゼロに」は個人の力だけで実現できるものではありません。
達成に向けて実現したい具体的な取り組みは次の3つです。
1、確かな自信と広い視野を子どもたちに
2、学校の先生たちの子どもと向き合う時間の確保
3、家庭への支援
おはこやでは主に1の達成に寄与します。
これらの実現には、おはこやの力だけでは限界があります。
より多くの大人が手を取り合い、この取り組みを前に進めることでミッションの達成に少しでも近づけることと思います。

一緒にできること



このようにミッション達成のために、さまざまな方と手を取り合って進めていきたいと考えております。お問い合わせはこちら
企業の方へ
当塾は朝の活動が中心なので、子どもたちは放課後の時間をその他の活動にあてることができます。そのため習い事や地域での活動、外部クラブ、家族との時間などと非常に親和性が高いと考えております。
実例
あるバスケットクラブチームは放課後バスケに集中するための普段からの学習方法やその習慣付けなどに苦慮されていました。そこでおはこやの時間、取り組みとマッチして、チームからおはこやに入塾された方には入塾料の割引きすることで、子どもたちが幅広く学ぶ環境が整いました。親御さんからも安心してクラブチームに入れられると聞いております。
このように当塾をご紹介いただければ、その方の入塾料を割引くなどの特典を用意できます。
その他教育イベントの開催など、子どもたちのためになることが考えられそうであれば、お気軽にお問合せください。一緒に考えましょう!
お問い合わせはこちら